オンラインビジネスを始める時やネットショップを開店する時、必要になるのがドメインです。ここでは、取得可能なドメインの決め方や検索方法、購入方法、そしてドメイン登録時の注意点など、初めてドメインを取得する際に役立つ情報を集めました。
目次
- ドメインを取得するとはどういうこと?
- 独自ドメインと共有ドメイン
- 独自ドメインの検索方法
- 独自ドメインの決め方
- ドメインの取得方法
- ドメイン取得時の注意点
- Shopifyを使ってドメイン取得も可能
- まとめ
- ドメインの取得についてよくある質問
ドメインを取得するとはどういうこと?
ドメインを取得するというのは、簡単に言うとネットショップやブログ、企業サイトなどへインターネット上の住所、つまりサイトアドレスを割り当てることです。
ドメインは、ユーザーがオンラインであなたのネットショップやブログを見つけやすくする役割を持つため、ドメインを決め取得することはサイト運営で重要な要素の一つです。
取得したドメイン名をウェブサイト等に紐づけすることで、ウェブサイトやネットショップを公開することが可能となります。
ドメインは言わばウェブサイトの看板のような役割を果たすため、どのようなドメイン名にするかは良く考えて決める必要があります。
独自ドメインと共有ドメイン
ドメインには独自ドメインと共有ドメインの2種類があります。
独自ドメイン
独自ドメインは、自分でドメイン名を決められるものを指します。例えば「○○.com」「○○.co.jp」などが該当します。世界に一つだけのドメインのため、希望のドメイン名が既に使用されている場合には取得できません。
共有ドメイン
共有ドメインは、複数人で共有し使用するドメインです。プロバイダーやブログサービスなどを通して使用できます。Shopifyの場合は登録者に自動的に付与される「○○.myshopify.com」が該当します。ただし、Shopifyは独自ドメインを取得することも可能です。
ビジネス利用なら独自ドメインがおすすめ
ビジネスとしてウェブサイトを利用する場合は独自ドメインを利用した方が良いでしょう。
独自ドメインの場合、最初の取得手続きがあるため実装までに時間がかかりますが、ドメイン名を自由に決めることができます。ドメイン名にSEOに影響のある「.jp」を含めたり、サイト利用者に覚えてもらいやすいドメインを選んだりすることもできます。また独自ドメインを取得していれば、サーバーを変更する等利用サービスを変える際にも同じドメイン名を引き継ぐことが可能です。
サービス会社を通して使用する共有ドメインの場合、手続きも簡易的で導入しやすいというメリットがありますが、「共有」と名付けられている通り、ドメイン名の最後には提供元のサービス名が入ることが多く、類似のドメイン名を使用するサイトが多くなるため、印象に残りにくいというデメリットがあります。さらには、共有ドメインを使用していると、サービスを乗り換えようとした時にドメイン名を変更する必要があります。
独自ドメインの検索方法
独自ドメインを検索するには、まずドメイン登録業者のホームページを訪問します。通常、トップページに検索窓が設置されているので、そこに希望の独自ドメインを入力し、既に使用されているかどうかを確認します。Shopifyからも利用可能なドメインの検索が可能です。サイト訪問者が誰でも検索できるケースが多く、Shopifyの場合もアカウントを持っていない人も検索できます。希望のドメイン名がいくつかある場合、先に絞り込みを行うのではなく、まずは希望するドメインが使用されていないかどうかを確認すると良いでしょう。
独自ドメインの決め方
ドメイン名を決める
次に、トップレベルドメインに先行するドメイン名を決めましょう。ドメイン名を決めるにあたって、気を付けたいポイントは6つです。
①短く簡潔に:インパクトがあるためユーザーが覚えやすく、再訪問が期待できます。
②サイト名やキーワードを盛り込む:何のサイトかがわかりやすく、サイト名とメインのキーワード、例えば扱う商品のカテゴリーやサービス名を組み合わせることで潜在顧客の記憶に残りやすく、ブランディングにも役立ちます。キーワードから取得可能なドメイン名を知らせてくれるドメイン名ジェネレーターも活用してみると良いでしょう。希望のドメイン名が既に使用されていたとしても、代替案を提案してくれるのでドメイン名を決める参考になります。
③数字・ハイフンは避ける:間違ってドメイン名を覚える可能性があるため、数字やハイフンはできるだけ使用せずに名づけるのがおすすめです。
④競合他社や類似サービスなどと似ているドメイン名は避ける:似たようなドメイン名が既に存在する場合、商標権侵害の危険性もあるため避けた方が良いでしょう。
⑤社員や顧客、家族などの意見を聞く:自分ではわかりやすい、覚えやすいと思ったドメイン名でも、周囲の声を聞くと他のサービスを想像してしまうなど本来の意図とは違った意味で捉えられるケースがあります。ドメイン名の候補がある程度絞り込めた場合には、ドメイン名に対する周囲の意見や感想も聞いてみることが大切です。
⑥希望のドメイン名が使用されていないか確認する:ドメイン名を数個程度まで絞り込んだら、希望のドメイン名が既に使用されていないかどうかを確認し、取得したいドメイン名を決定します。
トップレベルドメインを決める
ドメイン名は、「.com」「.org」などの希望のトップレベルドメイン(TLD)も絞り込む必要があります。最も一般的なトップレベルドメインは「.com」ですが、ネットワークサービス関連は「.net」、非営利組織は「.org」など提供するサービスに合わせて選ぶことが可能です。またサービス提供をする国やエリアに焦点をあてて、「.jp(日本)」「.us(アメリカ合衆国)」を使用することもできます。また、「.com」のついたドメイン名を使用したかったが既に使用されている場合、「.net」や「.co.jp」など他のトップレベルドメインなら使用できるケースもあります。
ドメインの取得方法
それでは具体的に、ドメインの取得方法と手順を見ていきます。
1.希望のドメイン名を決める
前述の独自ドメインの決め方を参考に、ウェブサイトに付けたいドメイン名を絞り込みます。
2.ドメイン登録業者を選ぶ
ドメイン名が決定したら、次はドメイン登録業者を選びましょう。ドメイン登録業者は、ドメイン取得サービスとも呼ばれており、ウェブサイトを通してドメイン名が購入可能です。日本国内では、「Shopify」の他にも「お名前.com」、「エックスサーバー」、「ムームードメイン」などが有名です。
3.個人情報を入力
ドメイン登録業者が決まったら、次は実際に購入の手続きへとうつります。
ドメインを購入する際に必要な情報は主に、登録希望者の氏名、生年月日、住所、メールアドレスといった個人情報です。また、利用規約に同意、支払いを済ませることでドメインの取得手続きが行われます。
4.ドメインの登録が完了するのを待つ
ドメインの登録が完了するまでの平均的な日数は、入金から1~2日程度とされています。しかし、「.ed.jp」や「.ac.jp」などの属性型JPドメイン(日本の企業や教育機関を表す「.jp」のつくドメイン)の場合は1~2週間かかることもあります。ドメイン登録の手続きをしたらすぐに使用できるわけではないので、時間がかかる可能性があることを知っておくと良いでしょう。
5.ウェブサイトと紐づけをする
新しくサイトを作る場合、ドメインが無事に登録されたら、用意しておいたウェブサイトやECショップと紐づけをしてサーバー上にアップします。こうすることであなたのサイトは公開されます。既にウェブサイトをお持ちの場合には、ドメイン名を登録したものに変更することで購入したドメインとサイトを紐づけすることができます。
ドメイン取得時の注意点
ドメインの取得方法は上記にご紹介した通りですが、取得に当たって注意点があるため解説していきます。
WHOISの個人情報保護を確認
WHOISとは、ドメイン取得時に購入したドメインと購入者の名前や住所等の個人情報を結び付けたものを指します。WHOISの情報はThe Internal Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)が管理しており、誰でも閲覧が可能です。ただし、個人情報が閲覧できる状態を避けるため、ドメイン取得者の多くはドメイン登録業者が提供している、個人情報を公開しないオプションを選択しています。この個人情報保護はドメインを取得した登録会社によって、自動的に付与されるものから追加料金を払うものまでさまざまです。購入前にはWHOISの扱いがどうなっているかも確認するようにしてください。
ドメインは更新が必要
ドメインは一度購入したら終わり、ではありません。購入したドメインにもよりますが、一般的なのは購入日から1年後の月末までを登録有効期限とするものです。毎年登録の更新を続けることで、購入したドメイン名を維持するのですが、更新を忘れてしまうとドメインが使用できなくなり、ウェブサイトが閲覧できなくなる、二度と同じドメイン名が使えなくなるといったトラブルの原因となることがあります。
万が一更新を忘れてしまった場合、ある一定期間であればドメインを復旧できる可能性もありますが、ドメインの種類やサービスにより異なりますので要注意です。また復旧できる場合には、復旧手数料がかかるケースが多いです。復旧できる期間が過ぎてしまった場合には、元のドメインを再度取得できない可能性があります。その場合には、新たなドメイン名を取得するしかありませんので、ドメインの更新日をカレンダーに記録しておく、自動更新にするなど対策を講じることをお勧めします。
Shopifyを使ってドメイン取得も可能
Shopifyでもドメイン登録サービスを扱っています。特に、ECサイトをオープンする予定の方にとっては、サイト管理とドメイン管理を一括でできるというメリットがあります。Eメール機能やサポート機能も充実しているため、ECサイト管理をShopifyで一元化しスムーズな管理が実現します。
まとめ
ドメイン取得はオンラインビジネスやウェブサイト公開への初めの一歩です。ドメインの取得方法だけではなく、ドメイン名を決めるポイントやドメイン取得時の注意点なども意識しながら、新たなビジネスをスタートさせてください。
ドメインの取得についてよくある質問
ドメインを取得するとはどういうこと?
ネットショップや企業サイトなど、ウェブサイトのアドレスを取得することです。
独自ドメインの検索方法は?
ドメイン登録業者のトップページを訪問しましょう。トップページ上部に検索窓が設けられているケースがほとんどです。Shopifyのサイト上でも独自ドメイン検索が可能です。
文:Masumi Murakami