土日に副業を行えば、空き時間を有効活用して収入を伸ばすことができます。20~59歳の社会人15,000人を対象に転職サービスのdoda(デューダ)が実施した調査では、副業している人の割合は8.4%で、2年連続で増えていることが明らかになりました。さらに、会社から副業を認められていると回答した割合も増えています。
この記事では、副業を検討している人向けに、さまざまなサイドビジネスを紹介します。
土日にできるおすすめの副業27選
1. アンケートモニター
アンケートに回答して収入を得るアンケートモニターは、パソコンだけでなく、スマートフォンでも行えるため、スマホ副業として人気があります。アンケートに回答するには、リサーチパネルやマクロミルなどのサイトでモニター登録することが必要です。サイトには、さまざまな企業からのアンケートが掲載されており、そのアンケートに回答することで少額の報酬を受け取れます。企業は貴重な消費者の意見を得られ、回答者は自宅にいながらネットで稼ぐことができる、双方に利がある仕組みとなっています。
2. ベビーシッター・保育
子どもと一緒にいるのが好きな人や小さな子どもがたくさんいる地域に住んでいる人は、ベビーシッターサービスや保育サービスを提供して、収入を得るのも良いでしょう。ベビーシッターの仕事には特別な要件はなく無資格でも始められますが、心肺蘇生法(CPR)や応急手当普及員の資格、子どもを世話した経験があると求職時に有利に働きます。imom(アイマム)やキッズラインなどのサイトを介して、仕事を見つけることができます。ただし、いずれのサイトもベビーシッターとして働くにあたって、全国保育サービス協会(ACSA)や地方自治体が実施する研修を修了することが必要です。
3. バーやレストランのスタッフ
バーやレストランは、一般的な企業の定時、つまり平日の9時~5時ではない時間帯がピーク時間となるため、土日に副業として働くのに最適です。特に夕方と週末は混み合うため、人手が足りていない店舗も多いものです。カクテルシェイクの技術を持っていたり、忙しい環境でテキパキ働くのが得意であったりするのであれば、近所でスタッフを募集しているバーやレストランを探すのも良いでしょう。
4. 簿記
計算が得意、または数字を扱うのが好きなら、帳簿管理の支援を必要としている中小企業などでパートタイムで簿記の仕事をするのも良いでしょう。本業で簿記の経験があれば、なおさらぴったりの仕事となるでしょう。ただし、仕事へ応募するにあたって、簿記3級などの資格が求められることもあるため、あらかじめ要件を確認する必要があります。
5. フードデリバリー
食品を配達するフードデリバリーは、スキマ時間に外でアクティブに動き回りたい人に副業として向いています。レストランで料理を受け取ったり食料品店で買い物をしたりして、購入者の自宅に商品を届け、報酬を受け取ります。食品を配達するために必要なのは、Uber Eats(ウーバーイーツ)や出前館といったフードデリバリーサイトへのアカウント登録と、配達に使用する自転車や車のみです。アカウント登録の際は、18歳以上であることや運転免許証などの提出などが求められます。
6. 犬の散歩代行・ペットシッター
動物と関わる仕事が好き、あるいはペットの飼い主が多い地域に住んでいるなら、犬の散歩代行やペットシッターをして収入を得るのも良いでしょう。ペットシッターについてはフルタイムの仕事にする道もあります。サービスを提供する際は、利用者の自宅まで向かうか、自分の自宅にペットを連れてきてもらう形となります。
7. フィットネスインストラクター
運動が好きな人やピラティスやヨガなどの専門知識を持っている人は、地元のジムやオンラインでレッスンを担当する副業がおすすめです。フィットネスインストラクターは通常、決められたスケジュールに従って仕事をします。そのため、何曜日の何時から何時まで働くかが正確に把握できるという特長があります。ただし、資格保持者のみを募集している求人があるため、要件の事前確認が必要です。
8. 草刈り代行・緑地管理
身体を動かすことや黙々と作業をこなすことが好きな人には、草刈り代行や緑地管理の副業がおすすめです。主な仕事内容は、草刈りや芝刈り、刈ったあとの草や葉、枝の回収、除草剤や肥料の散布です。作業は緑地のあるキャンプ場やゴルフ場、庭のある住宅を所有する個人宅に出向いて行います。なお、芝刈り機などの機械は応募先の会社から貸し出されるため、自己負担で準備する必要はありません。要件に普通自動車免許(AT限定不可)がある求人があるため、応募する前に確認する必要があります。
9. ツアーガイド
コミュニケーション能力に優れ、多くの観光客が訪れる地域に住んでいる場合は、地域の知識を活かしてツアーガイドとして働くのも良いでしょう。ツアー内容は、求人によって異なります。観光地で特に有名なスポットに観光客を案内するツアーもあれば、コーヒーショップや史跡、美術品など、よりニッチなものに絞ったツアーもあります。ツアーガイドとして勤めるにあたって特別な資格は不要ですが、求人によっては外国語を流暢に話せる能力が求められる場合があります。
10. グラフィックデザイン
Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)や Canva(キャンバ)などのグラフィックデザインツールを活用するスキルを持っている場合は、ポスターやロゴ、広告などのデザイン制作をフリーランスとして請け負うのも良いでしょう。こうした仕事では、発注前に制作例を確認したいと考えるクライアントも多いため、過去の実績をポートフォリオにまとめたり、サンプルを制作したりして、事前に準備しておくのがおすすめです。
11. 民泊運営
空き部屋や空き家を持っている場合は、宿泊施設として旅行者に貸し出すことで、収入を得ることが可能です。Airbnb(エアビーアンドビー)やVrbo(バーボ)などの民泊予約サイトの登場により、案内広告を掲載しなくても個人所有の物件やマンションの一室を貸し出すことができるようになり、手続きが以前より簡単になりました。大きな手入れをせず、現状のまま貸し出すのも一つの手ですし、内装を整えてラグジュアリーな施設として貸し出すのも良いでしょう。物件の管理や清掃をしてくれる人を雇えば、不労所得を生み出す手段ともなります。
12. 覆面調査
ショッピングが好きな方には、買い物を楽しみながらお金を稼げる覆面調査員をするのがおすすめです。覆面調査は、一人の消費者として店舗で買い物をし、そのあとにアンケートを記入して店舗にフィードバックを提供することでお金をもらえる仕事です。提供したフィードバックは、店舗の顧客サービスを改善するために活用されます。ミステリーショッピングリサーチやファンくるなどのウェブサイトで会員登録することで、覆面調査員としての副業を始めることができます。商品の購入にかかる諸経費は自己負担となる場合がほとんどですが、利用するサイトや案件によってはサービスの体験費用や交通費などを負担してくれることもあります。
13. 写真撮影
写真撮影の技術はさまざまな副業に活かせるため、写真はお金になる趣味といえるでしょう。PhotoReco JOB(フォトレコジョブ)やFiNDER(ファインダー)などの求人サイトで見つけられます。ただし、依頼主は複数の応募者のなかから写真撮影を依頼する人を選ぶため、応募すれば確実に仕事がもらえるわけではありません。「この人に写真撮影をお願いしたい」と思わせるためにポートフォリオの準備などが求められます。こうした自分を売り込む手間をかけたくない場合は、写真を撮ってAdobe Stock(アドビ ストック)や写真ACのストックフォトサイトに掲載し、ネットで写真を売るのも良いでしょう。
14. せどり
買い物をしたり掘り出し物を探したりするのが好きなら、安く仕入れたアイテムを定価で再販して利益を得るせどりを副業にするのがおすすめです。ブックオフやハードオフなどのリサイクルショップやYahoo!オークションなどのオークションサイト、楽天市場やAmazon(アマゾン)などのショッピングモールサイトで安価な商品を購入し、メルカリなどのフリマアプリで再販しましょう。リサイクルショップには、何らかの理由で電源が入らないといったジャンク品が低価格で販売されていることがあります。こうしたジャンク品を購入し、修理して販売すれば利益をさらに上げることができます。なお、新品ではなく中古品を仕入れて販売する場合は、古物商許可と呼ばれる営業許可の取得が求められます。
15. ライドシェアドライバー
Uber(ウーバー)やDidi(ディディ)などのアプリを使ってドライバーとして働く副業は、スキマ時間を使った新しい働き方として注目されています。ライドシェアドライバーになるには、普通自動車免許取得から1年以上経過していることや有効な運転免許証が必要です。なお、ライドシェアには自家用車を使用できますが、所持していない場合はタクシー会社の車両を使って働くことも可能です。
16. SNS運用代行
SNSの運用を請け負う仕事の求人に応募することで、SNS運用代行を副業にできます。SNS運用に人手が足りていないものの、担当者として正社員を雇うほどの余裕はないという企業も多く、そうした企業がフリーランスの人材を募集しています。応募の際にはSNS運用の経験を職務経歴書にまとめ、運用におけるマーケティング戦略を考えておくと良いでしょう。
17. 洋服のお直し・縫製
裁縫ができるなら、土日に洋服店や縫製工場、洋服直しやリフォームの専門店などでそのスキルを活かせます。主な仕事内容は、ズボンの裾上げやジャケットの袖丈直し、繊維生地の裁断などです。未経験OKの募集が多く、始めやすい副業と言えるでしょう。
18. 文字起こし
タイピングが速く、耳がよいのであれば、文字起こしはスキマ時間にできる副業としておすすめです。文字起こしは、録画データや録音データの音声を文字に書き起こす仕事で、さまざまな企業がこうした作業を請け負う人材を探しています。
19. 先生・講師
学校で教わる科目やプログラミング、外国語、楽器の演奏などで得意なものがあれば、そのスキルを活かして教える仕事をするのも良いでしょう。勉強や楽器を教える場合、毎週、毎月など定期的となることが多くなるため、ほかの副業より安定して稼げる可能性があります。たとえば、家庭教師ならTeachers Market(ティーチャーマーケット)など、ピアノ講師であればぴあせんなどのオンラインサービスに登録することで仕事を開始できます。
20. オンライン秘書
オンライン秘書は、在宅で企業の裏方仕事(アドミ業務)をサポートする仕事です。会議などのスケジュール管理やメールの返信、書類管理などが主な仕事内容となるため、コミュニケーション力や細部への心配り、ビジネス感覚が求められます。オンライン秘書の仕事は、秘書サプリやフジ子さんなどの求人サイトで見つけることができます。
21. ウェブ開発
ウェブサイトの構築やプログラミング言語のスキルを持っているなら、ウェブ開発の仕事をするのも良いでしょう。こうした人材は、ウェブサイトが新しく必要な新規設立企業や、サイトリニューアルを必要としている既存組織が求めています。応募の際には、過去に設計したサイトのリンクや、見込み客が利用できるウェブ開発テンプレートのサンプルなどを資料としてまとめておくと良いでしょう。
22. ウェブライティング
ウェブサイトに載せたり、SNSにリンクとして貼り付けたりできるブログ記事やゲスト投稿などの文章を書ける人を必要としている企業は多く、ウェブライティングも副業として成り立つ仕事です。フリーランスのライターとして職を得るには、クライアントの意図を汲み取るコミュニケーション力が必須となります。加えて、検索エンジンにサイトを高く評価してもらい、検索結果の上位に表示させるSEO(検索エンジン最適化)の知識があれば、さらに有利です。
23. YouTuber
ほかの人が興味を持ちそうなスキルや知識を持っているなら、収益化可能なYouTubeチャンネルを立ち上げて動画を投稿し、広告を通じて副収入を得ることが可能です。たとえば、手先が器用であれば、家電製品を自分で修理している様子を動画に収め、YouTubeのコンテンツとして投稿するのも良いでしょう。
24. データ入力
細かい作業が好きな人には、土日にパソコンやスマホを使って在宅で取り組めるデータ入力の副業がおすすめです。データ入力は依頼元が指定するフォーマットやファイル、ソフトに文字や数字を打ち込む仕事で、入力する内容は手書きのデータやアンケートの回答、顧客情報など多岐にわたります。ExcelやWordの基本的な操作ができれば、特別な経験がなくても始められるのが特徴です。データ入力の仕事は、案件ごとに報酬が支払われることが多いです。作業スピードが速ければ速いほどこなせる業務量が増えるため、本業で事務職をしているなど、作業に慣れているのであれば、より多くの収入を得ることができるでしょう。
25. アフィリエイト
お気に入りの商品を人に勧めるのが好きな人は、副業としてアフィリエイトをおすすめします。アフィリエイトは、商品の購入を促すインターネット広告の一種です。自分のブログ記事やSNS投稿に商品のアフィリエイトリンクを貼るというのが作業内容で、リンク経由で商品が購入された場合に売り上げの一部が報酬として支払われる仕組みとなっています。商品のアフィリエイトリンクを取得するには、商品を販売する企業との仲介役となるASPや、Shopify Affiliate Program(ショッピファイアフィリエイトプログラム)などのアフィリエイトプログラムに登録する必要があります。経験のない人でも始められますが、安定した収入を得るには時間がかかる点は留意しておきましょう。
26. イベントスタッフ
副業を通じてさまざまな体験をしたい人や体力に自信のある人は、イベントスタッフとして働くことをおすすめします。アーティストのライブやスポーツ観戦、講演会といったイベントで、チケットもぎりや参加者の誘導、会場の警備、グッズ販売などの業務を行う仕事です。イベントスタッフの仕事は、タウンワークやバイトルなどの求人サイトで見つけることができます。働くにあたって特別な資格が求められることはありませんが、立ったまま仕事をすることが多いため、体力が求められます。
27. スキル販売
自分の専門知識や得意なことを活かしてお金を稼ぎたいなら、スキル販売がおすすめです。販売できるスキルは多種多様です。動画編集のやり方や確定申告の手続きを教える、転職や恋愛に関する相談を受けて適切な助言を行うなど、自分の持っているスキルを販売することで、金銭を得られます。スキル販売は、TimeTicket(タイムチケット)やココナラ、ストアカなどのプラットフォームで行えます。
まとめ
土日にできる副業には、アンケートモニターや文字起こしなどの簡単な仕事から、講師やウェブ開発など、スキルを要する仕事までさまざまなものがあります。副業を通じて収入を得るためには、スキルや資格を活かし、自分に合った仕事を見つけることが重要です。
撮影した写真の販売やせどりなど、オンラインで商品を販売する副業を検討しているなら、ぜひShopifyでオンラインストアを立ち上げて事業を始めることを検討してみてください。無料体験も実施しています。
よくある質問
未経験でも始められる比較的簡単な土日副業は?
- アンケートモニター
- バーやレストランのスタッフ
- フードデリバリー
- 覆面調査
- ライドシェアドライバー
- 文字起こし
- データ入力
- イベントスタッフ
土日のみでも在宅でできる副業やアルバイトは?
- アンケートモニター
- グラフィックデザイン
- 覆面調査
- 写真撮影
- せどり
- SNS運用代行
- 文字起こし
- オンライン家庭教師
- オンライン秘書
- ウェブ開発
- ウェブライティング
- YouTuber
- データ入力
- アフィリエイトマーケティング
土日副業を始める前にやるべきことは?
土日副業を始める際には、やりたい副業にどのような要件が求められるかを想定することと、副業にどの程度時間や労力を割けるかを見積もっておくことが重要です。たとえば先生や講師は、教える内容を熟知している必要があるため高い知識が必要ですが、レッスン時間1コマはさほど長くないため、短い時間しか副業に割けない人も始めやすいと言えるでしょう。一方で、イベントスタッフは特別な資格が求められることはありませんが、勤務時間はある程度長いため、時間を割ける人に向いていると言えます。
土日に副業する際の注意点は?
- 会社で副業が認められていない場合がある
- 休日がなくなるため心身を休ませる時間が減る可能性がある
- 副業による所得が年間20万円を超える場合は確定申告を行う必要がある
文:Yukihiro Kawata